![]() 会津ユネスコ協会 今年は、設立40周年にあります。11月15日(日)、記念式典を開催予定です。 2020年3月1日の会津ユネスコ協会の連絡協議会は、コロナウイルスの関係で中止となりました。 2020年3月・4月の予定
会津ユネスコ協会 地域文化功労者表彰 会津ユネスコ協会では独自の伝統文化の保存をしています。 「高橋の虫送り」を表彰しました。 平成26年4月19日(土)
平成29年6月24日・25日、世界遺産研修。 令和元年度は山口県萩市と大宰府天満宮、豊津高校を研修しました。高橋の虫おくり保存会(会津美里町西元) ![]() 2019年、6月22日、土曜日、国際委員会の研修会 会津大学 ?午後1時 会津大学駐車場集合です 行先 岩手県釜石市 橋野鉄鉱山見学(写真) ![]() ![]() 「平和の願いを込めて、鶴ヶ城の鐘を鳴らそう」 2017年「平和の鐘」pdf資料 若松城内、鐘撞き堂 午前11時30分 1747年に造られ籠城戦でも使用された鶴ヶ城の本物の鐘を衝きます。会津戦争ではここでは、西軍に狙撃され1人戦死しています。
会津ユネスコ協会では、ユネスコスクールの認定を推進しています。 現在認定された学校は、6校です 只見町立朝日小学校、只見町立明和小学校、只見町立只見小学校、只見町立只見中学校 会津若松市立川南小学校、会津若松市立大戸小学校
会長 吉田幸代 副会長 馬場和廣、菊地潤吉、結城孝一 運営委員長 黒沼淳子 事務局 〒965-0871 福島県会津若松市栄町3-50 0242-22-4700 連絡先 〒965-0074 福島県会津若松市高野町平塚42 090-1378-8087
|